本文へスキップ

西東京市 西武池袋線保谷駅の腰痛、肩こり、頭蓋骨、内臓、骨盤矯正のトップ カイロプラクティック 

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-422-3003

東京都西東京市東町1−6−20

カイロプラクティックの症例集CASES

カイロプラクティックと頭痛

カイロプラクティックによる頭痛の症例をご紹介します。頭痛は一般的に偏頭痛、緊張型頭痛、群発性頭痛などに分類されますが、多くの場合頚部をはじめとした全身の筋肉の緊張、血液、リンパ液、脳脊髄液といった体液の循環不全が原因とされています。カイロプラクティックの矯正では、筋肉の緊張や体液の循環不全の原因となりうる骨格の問題を矯正していきます。

・症例1 20代女性
10代のころから不定期に1週間から2週間ほどの期間の激しい頭痛が発生して、頭痛がひどくなると吐き気をもよおし、寝ていると多少楽であるが、起き上がると憎悪するとのことでした。
からだの状態としては、頭部への血流に影響する首の動きは著しく減少していましたが、検査の結果これは骨盤と股関節の動きの悪さの代償性のものであると思われます。また膵臓が疲労しているという特徴もありました。
初回の矯正は膵臓の自律神経レベルの背骨の矯正、股関節、骨盤の順に行いました。膵臓と股関節の矯正で頚部の動きは柔軟になりますが、この時点での本人様の頭痛の自覚症状は多少楽かなという程度でした。2回目は3日後に行いました。この時の検査では、前回と異なり首の骨の1番目と2番目が、からだのゆがみの中心に変化していましたので、この部分を中心に矯正しました。
最初の1か月で5回矯正を行いましたが、2回目の矯正以降で頭痛の程度は8割方治まりました。現在は来院されてから1年3か月が経過していますが、たまに軽度の頭痛が出るくらいだそうです。予防のために月に1〜2回ほど矯正に見えています。

・症例2 50代男性
10年ほど前からたまに頭痛がひどく出るようになり、ここ2か月は今までないほど痛みが強くなってきたために奥様のご紹介で来院されました。頭痛の痛みの増加とともに、仰向けで寝ると両肩の痛みが強くなり、相当まくらを高くしないと夜も眠れないとのことでした。本人様の言うとうり、仰向けで寝て頂くと顎が天井に向いてしまい、クッションを何段も重ねないと顔が水平にならず両肩の痛みは治まらないという状態でした。からだの状態としては首は柔らかすぎるほど不安定であり、猫背の姿勢が強く、両肩の動きは著しく減少し、両腕を横に水平方向に拳上して頂くと60度ほどしか上がりませんでした。また、腰椎の柔軟性がないのも特徴的でした。
経過としては、初回から3回目までは1週間以内で胃、腰椎、鎖骨、肩甲骨の矯正を行い、寝たときの姿勢は安定し両肩の痛みはなくなりました。その後は頭蓋骨と仙骨を中心に体液循環の促進を促す矯正を行い、3週間ほどで頭痛は治まってきました。現在は来院されてから約2年が経過し、月2回矯正に見えています。その間の頭痛は1〜2日の短期間の頭痛が2回ありました。

・症例3 40代女性
20代のころから継続的に頭痛があり、痛みが強くなると目の奥から不快感が強くなり、寝込んでしまうために息子さんの紹介で来院しました。腰痛持ちでもあり、毎朝起きるのが苦痛だそうで、出産後に腰痛がひどくなったそうです。こちらの患者様の特徴は、骨盤と首の骨はからだを支えるには緩すぎる代わりに、頭蓋骨が非常に硬いことが挙げられます。頭蓋骨は20個以上の骨で構成されているために、我々の見解からすると通常は全体的に可動性があるのですが、この方の頭蓋骨はあまり可動性がありません。全身の筋肉の力も弱化しているため、状態はあまり良くありません。例えば、両膝を伸ばした状態で両足を持ち上げることは全くできませんし、腕や指の力もほぼ入りません。。
矯正は全身の神経機能を改善させるために、主に頭蓋骨を矯正することで体液循環を改善と脳のバランスを取ることから始めました。初めは週2回矯正を行いましたが、3回目から筋肉の力は十分に入るようになり、上顎の可動性が改善する状態になると毎朝の腰痛はほとんどなくなったそうです。しかし肝心の頭痛は本人様の感想では、この時点で3割減という所でした。
この後、ゆがみの中心が右股関節と左肩になってきたので、この部分と頭蓋骨の頭頂骨を中心に矯正をした結果、来院から7週間後からは頭痛と目の奥の痛みは軽減し、ほとんどなくなったということでした。
こちらの患者様は現在来院9年目で月に1〜2回矯正に見えています。お孫さんが産まれ、日々のお世話に忙しくしておられますが、たまに腰が重くなる程度で頭痛は全くありません。9年前には調べなかったことですが、この患者様は手が左利きで背骨の捻じれの優位な方向も左利きタイプですが、利き目と利き足は右目と右足であり、神経的なバランスが混乱した複雑なゆがみを持っておられることが現在ではわかっており、このタイプの方はスムーズな身体的バランスのもとにからだを動かすと、特定の場所に負荷が集中しやすく症状の強さや回復に必要な時間がかかるタイプであると考えています。